英語論文の書き方 通信講座はこんな方にオススメ
国内・海外、どちらにお住まいでも受講可能な通信コースです
留学予定の方
- アカデミック・ライティングを通信講座で学びたい方
- 大学・大学院の履修に向けたエッセーライティングを学びたい方
留学中の方(日本国外の大学・大学院に在籍中の方)
- 効果的なエッセイ・ライティングのスキルを身に付けたい方
- エッセイの成績を上げたい方
- Dissertation (卒論)の添削をしてほしい方
日本の大学・大学院・研究機関等に在籍中の方で、英語論文の提出が必要な方

大学教授・准教授の英語論文指導の実績から生まれたプログラム
「beoカレッジではこれまで、日本の大学教授・准教授の英語論文指導・添削や、大学教授の海外での学会発表資料の指導・添削、プレゼンテーションの仕方の指導などを行い、高い評価をいただいてきました。そのノウハウから生まれたエッセイ・ライティングの通信講座ですので、受講する中で高レベルの論文作成が可能です。
ネイティブ講師の添削とアドバイスで、効果的なエッセイを作成
ライティング上達の近道は、自分で書いたものをネイティブ講師に添削してもらい、アドバイスを受けて書き直す、これを繰り返すことです。この「英語論文の書き方 通信講座」では、添削とアドバイスを受けながら、最終的に実際の提出課題の完成を目指して取り組みます。


留学準備のための定期プログラムと、留学中の「困った!」に応える速習プログラム
留学に向けた出願準備・英語準備のための、毎週1課題×8回の定期学習プログラムと、主に留学中の方を対象とした速習プログラムをご用意しました。詳しくは 定期プログラム 速習プログラム をご覧ください。
留学に向けた出願準備・英語準備のための、毎週1課題×8回の定期学習
初回のレベル判定により受講者の習熟度に合わせたプログラムを講師陣が作成。6回の小課題と2回の最終課題の提出・添削で構成されており、返却される添削結果には復習ポイントが明記されます。受講生は指摘されたポイントを復習することにより、自らの弱点を補強することができます。
また、最終課題は2回の添削・追記により、出願時に提出できる論文を完成させることができます。それぞれのレベルで最高水準の提出物作成が可能です。特定の課題をご希望の方は、事前にお申し出ください。
留学準備としてアカデミック・ライティングを通信講座で学びたい方にもおすすめです。
またTOEFLやGMAT ・GREなどテスト対策の Writing 添削通信講座としての受講もおすすめ。目的に合わせて課題をカスタマイズ可能です。
レベルごとの課題エッセーのボリューム
-
- レベル 1
- 500語のエッセー 8回
- レベル 2
- 500語のエッセー 6回、1,000語のエッセー 2回
- レベル 3
- 1,000語のエッセー 6回、2,000語のエッセー2回
- レベル 4
- 1,000語のエッセー 6回、2,000語のエッセー2回
- レベル 1
※定期コースではテキストブックに合わせた練習課題を行い、各週ごとにエッセーの課題に取り組みます。レベルによって使用するテキストブックは異なります。
※レベル判定のための課題は、250語のエッセーです。
※本コースはお申込日から原則的に8週間以内に受講終了となります。
受講スケジュール

留学中の「困った!」「助けて!」をbeoのノウハウと講師陣で解決
留学に向けた英語プログラムを提供しているbeoカレッジには、学生の皆様から様々な相談が寄せられています。中でも留学中の課題論文(エッセイ)の書き方についてのお問い合わせは特に多く、eメールを通じてさまざまなアドバイスや添削を承っております。 留学中の「困った!」「助けてほしい!」をbeoのノウハウと教師陣で解決いたします。どうぞお気軽にご相談ください。
また、日本国内の大学・大学院・研究機関等に在籍中の方で、英語論文作成スキルを身に付けたい方にも適したコースです。
お申込時に「課題についてのご質問」とその「期限」をお知らせください。すでにドラフト(下書き)がある場合には、お申込み後、そのデータもご提出いただきます。
受講期間/受講料/お申込み方法
- 対象
- 定期プログラム
- 提出(出願)までに2ヶ月以上の余裕があり、レベルに応じた課題と添削指導・アドバイスでエッセイ・ライティングのスキルを身に付けたい方。TOEFL対策・GMAT対策でWritingを強化したい方。
- 速習プログラム
- 特定の課題に対する添削とアドバイスを受けて、その課題論文を完成させたい方。
英語の課題論文を急いで仕上げたい方。
(提出期限まで原則 1ヶ月以上あること)
- 特定の課題に対する添削とアドバイスを受けて、その課題論文を完成させたい方。
- 定期プログラム
- 課題提出日
- 定期プログラム
- 毎週所定の曜日
- 速習プログラム
- 随時
- 定期プログラム
- 回数
- 定期プログラム
- 添削全8回
6課題+最終論文2回
- 添削全8回
- 速習プログラム
- 数回(課題のボリュームや期限による)
- 定期プログラム
- 受講期間
- 定期プログラム
- 8週間(週1回×8回提出)
- 速習プログラム
- 目安として1~1.5ヶ月
- 定期プログラム
- 英語レベル
- 定期プログラム、速習プログラム
- IELTS 4.0 – IELTS 7.0、若しくは同等の英語力をお持ちの方
- 定期プログラム、速習プログラム
- 受講料
- 定期プログラム
-
¥115,280/1レベル(税込み)
※教材費含む(テキストブック1冊 解答書付き)
-
- 速習プログラム
- ¥115,280/1課題 (税込み)
※5,000語以内
※提出期限まで1ヶ月以上あること
- ¥115,280/1課題 (税込み)
- 定期プログラム
- その他かかる費用
- 定期プログラム
- ※目的に応じて柔軟に対応いたします。
※必要に応じて別途お見積もり致します。
- ※目的に応じて柔軟に対応いたします。
- 速習プログラム
- ※目的に応じて柔軟に対応いたします。
※下記の場合は別途お見積もり致します。
・5,000語を超える場合
・提出期限まで1ヶ月を切っている場合
・高度な専門知識を要する場合
- ※目的に応じて柔軟に対応いたします。
- 定期プログラム
- 受講期間
- 定期プログラム
- 8週間(週1回×8回提出)
- 速習プログラム
- 目安として1~1.5ヶ月
- 定期プログラム
- お申込み方法
- お申込みフォーム、お電話(03-6427-9605)、カウンセリング来訪時のお申込書記入、によりお申込みいただけます。