B
B
E
E
O
O

[連載] 英語フレーズ 第6回 "Take something with a grain of salt"

みなさんこんにちわ!海外映画やTVドラマ、英字新聞やニュースなど、英語を学んでいく中で出会った素敵な英語フレーズを紹介する「知らないと絶対わからない!ネイティブの英語フレーズ」
第6回目のフレーズは…

「Take something with a grain of salt」です!

直訳すると「一粒の塩と一緒に何かを持っていく」。Somethingの部分には食べ物が入るのでしょうか?一見、料理の場面などで使われそうなフレーズですが、実はまったく違った意味合いを含んでいます。一体どんな場面で使うのか。
まずは、一連の会話から見ていきましょう!

********************
David: Hi, Peter. Have you read an article about Arsenal?
Peter: Yes I have.
David: I was very excited that they’ve finally decided to spend big in the transfer market this summer!
Peter: Well, that’s great news, I guess.
David: You don’t seem to be excited. You always said they have to buy a big name if they really want the title.
Peter: Yeah, so if the article turns out to be true, that would be great.
David: You’re saying the article is nonsense?
Peter: I’m not saying that is nonsense, but the head coach Arsene Wenger doesn’t like spending a lot of money for the transfer market, right? So, given that I just thought it is something to take with a grain of salt.
********************

今回はサッカー好きの間で、実際に交わされていそうな会話をピックアップ!サッカーが詳しい人には、会話の流れから意味が少し汲み取れるかもしれませんね。

「Take something with a grain of salt」には「半信半疑で聞く、疑ってかかる」といった意味があります。

このフレーズは、古代ローマの博物学者・大プリニウスの「博物誌」(Naturalis Historia)の一文に由来すると言われています。
“Take two dried walnuts, two figs, and twenty leaves of rue; pound them all together, with the addition of a grain of salt; if a person takes this mixture fasting, he will be proof against all poisons for that day.”
“乾いたクルミとイチジクをふたつずつ。ルーの葉っぱを20枚。それらをすり潰して、塩粒を付け足す。この混合物を口にすれば、どんな毒でも解毒できる。” 上記の様に、「博物誌」では解毒剤になるというニュアンスで使われていました。それが、17世紀頃になると、「塩粒をかけて何かを受け入れる」→「疑いをもって物事を受け入れる」という意味で使われるようになっていったのです。
なるほど!
Oxford Advanced Learner’s Dictionaryには以下のよう書かれています。
“To be careful about believing that something is completely true”
それではもう一度、先ほどの会話を和訳付きで確認してみましょう!

********************
David: Hi, Peter. Have you read an article about Arsenal*?
(ピーター!アーセナルについての記事みた?)
Peter: Yes I have.
(ああ、見たよ)
David: I was very excited that they’ve finally decided to spend big in the transfer market this summer!
(ついに夏の移籍市場で大型補強をするらしいじゃん!楽しみだな!)
Peter: Well, that’s great news, I guess.
(ああ。いいことだと思うよ。)
David: You don’t seem to be excited. You always said they have to buy a big name if they really want the title.
(なんだよ。リーグを制覇したいならスター選手を獲得しなきゃいけないって、いつも言っていたのはお前だろ?全然嬉しそうじゃないじゃん。)
Peter: Yeah, so if the article turns out to be true, that would be great.
(記事が本当なら、そりゃ嬉しいさ。)
David: You’re saying the article is nonsense?
(あの記事はデタラメだって言いたいの?)
Peter: I’m not saying that is nonsense, but the head coach, Arsene Wenger*, doesn’t like spending a lot of money for the transfer market, right? So, given that, I just thought it is something to take with a grain of salt.
(そこまでは言わないけど。ベンゲル監督は多額の移籍金を払うのを嫌がる監督だろ?それを考えると、まともに受け取らない方がいいのかなって思っただけさ。)

*Arsenal(アーセナルFC):イングランドプレミアリーグの強豪チーム
*Arsene Wenger(アーセン・ベンゲル):アーセナルFCの監督
********************

今回の表現は、口語よりも新聞など文語で多く使われます。英語学習者は英字新聞を読んでいる方も多いので、「政治の話をしているのに、なんで急に『塩』が出てくるんだー!」なんて経験をした方もいるんではないでしょうか?
頻繁に使われる表現ではありませんが、さらっと使えると素敵な表現なので、ぜひぜひ使ってみてください。

それではまた次回! See you next time!

Tag :