B
B
E
E
O
O

\先輩Q&A/大学院留学経験者が留学前の準備について解説!~奨学金や志望動機書の準備方法もご紹介~

\先輩紹介/

Ayakaさん

大学留学 イギリス

留学先レスター大学(University of Leicester)
コースMuseum Studies MA
期間2021年9月~2022年9月

今回はAyakaさんによる先輩Q&A第2弾!留学されたレスター大学での学生生活について色々教えていただきました。

第1弾はこちら→\先輩Q&A/博物館学を学びにイギリス留学!~現地博物館での実習の様子から学生必見の節約術までご紹介~

Q1.海外留学を決めたきっかけは何でしたか?

大学3年生の時に、学芸員課程の勉強を通じ、博物館学についてもっと深く学びたいと思い、大学院で博物館学を学ぶことをうっすら検討し始めました。機会があれば長期留学も一度はしてみたい、海外での生活でいろんな経験をしながら英語力もブラッシュアップさせたい、と以前から思っていた私にとって、海外の大学院に進学して博物館学を学ぶという選択はまさに一石二鳥のアイデアでした。

Q2.数ある大学の中からレスター大学を選んだ決め手は何でしたか?

博物館学の分野でレスター大学は非常に評判が高く、コースの内容も座学と実践のバランスが考えられて練られていたことが決め手です。コースの最後に2ヶ月間の実習に集中して取り組んで経験を積めるのも大きな魅力でした。

Q3.レスターやそれ以外の場所でのおすすめの過ごし方はありますか?

レスターや近郊のミュージアムに行くことが多かったと思います。一人でロンドンの気になっているスポットや展覧会に行くこともあれば、友達を誘ったり誘ってもらったりして一緒に観光やミュージアム巡り、アフタヌーンティーに出かけることもよくありました。

また、留学生向けのイベントにも積極的に参加したり、友達に誘ってもらって一緒にご飯を食べたり映画を見たりと、人と会う時間を大事にしていました。 特に予定がないときは、近場のカフェでのんびりランチをして買い物をしたり散歩したり、という感じで過ごしていました。課題や予習などで忙しいことも多々ありましたが、気分転換も兼ねて、外に出ることが多かった気がします。

▲ 友人と、人生初のアフタヌーンティー

Q4.奨学金には応募されましたか?どのように探し、いつ頃申請されましたか?

大学4年生の4月頃に奨学金についてインターネットで調べていて、申込期限の近かったロータリー財団の奨学金に期限ギリギリに申し込み、選考を受けて奨学金をいただきました。

奨学金の多くは渡航する年かその前年に申し込む場合が多いですが、いくつか締め切りが早いものもあるので、応募を検討している場合には余裕を持って早めに手続きを済ませるのがおすすめです。奨学金には、留学のタイプ(学位取得が条件のものなど)や経済的条件の有無、給付型か貸与型かなどいろいろ種類があるので、自分が応募できる奨学金を探してみてください

Q5.出願書類の準備で一番準備に苦戦したものは何でしたか?

やっぱり一番力を入れたのは志望動機書です。beoのメンバーサイトにて、志望動機書の書き方のコツを学んだり、過去の例を参考にしたりしつつ、自分の熱意と強みを具体的に伝えるために文章を工夫しました。応募前にbeoのサポートサービスを通じて志望動機書の添削も受け、最終的には自信を持って提出できました。

書類の準備にあたっては、提出時期に必ず間に合わせるよう、スケジュール管理に一番神経を使いました。beoのカウンセラーとともに立てた計画をもとに、いつまでに何をするべきか、具体的な日程を手帳などに書き出し、準備を進めました。

Q6.今後の進路を考える上で、留学はどのような影響がありましたか?

希望する進路については留学前に考えていたものと大きく変わりませんでしたが、進路を改めて考える中で、専門分野についても語学についても、留学前より自信がついたのが大きな糧になっていると感じています。

レスターの博物館学コースでは、実習先の博物館を決めるために、カバーレターとCVを書き、希望するミュージアムに送って面接を受けるという、実際の採用プロセスに似たような選考プロセスがあり、効果的な自己PRの仕方や表現方法などに関するワークショップが授業の一環として組み込まれていました。留学生を対象にカバーレターなどを添削してもらえるサポートもありました。こうした機会を通じて、就職活動に活かせるマインドやスキルを磨けたのも良かったです。

▲ 授業の一環で博物館見学に行った時の様子

Q7.最後に、留学前にやっておけばよかったと後悔していることはありますか?

後悔というほどではないですが、イギリス(特にロンドンやレスターなど)は多文化・多民族社会なので、イギリス英語だけでなく、様々なタイプの英語を聴く練習をしておくとさらに良かったと思います。レスターは人口のマジョリティが白人ではなくインド系で、そのほかにも世界中の様々な国・地域からの移民や留学生が多く、街や大学では様々な英語のアクセントを聞く機会があり、慣れるまで聞き取るのに苦労しました。特に私の場合は、慣れるまで友達のインド訛りの英語を聞き取るのが難しかったです。

レスター大学

レスター大学(University of Leicester)は100万冊以上の書籍を有する図書館や大学院生専用の学習スペースなど充実したキャンパス環境が高く評価されています。博物館学のコースをイギリスで初めて提供した大学で、美術館やギャラリーを訪問し実践経験を積めるカリキュラムが特徴です。元皇族の小室眞子さんが、博物館学の修士号を取得された大学としても有名です。

あわせて読みたい!

\先輩Q&A/イギリス大学生活で感じたイメージとのギャップや節約術をご紹介

\先輩Q&A/留学に来たからこそ身につけられた価値観や利用すべき大学のサポートとは?

\先輩Q&A/コロナ禍でのビジネススクール留学を振り返って

\先輩Q&A/毎日が異文化との関わり合い!世界各国から集まる留学生と一生の思い出がつくれた留学

\先輩Q&A/イギリス名門UCLへの留学で高められた「自己理解力」~卒業後はさらなる研究のため博士課程へ~

\先輩Q&A/イギリスで国際看護学を学ぶために社会人留学!~専門的な知識とグローバルな視野を手に入れる~

\先輩Q&A/博物館学を学びにイギリス留学!~現地博物館での実習の様子から学生必見の節約術までご紹介~

\先輩Q&A/英語教員としての自信をつけられた留学~英語の本場イギリスで英語教授法(TESOL)を学ぶ~

\先輩Q&A/未経験からコンピューターサイエンスを学べるコンバージョンコースに挑戦!~インターンを経て、イギリスでの就職を目指す~

\先輩Q&A/65歳で大学院留学に挑戦!定年退職後は憧れのイギリスで学びも異文化交流も

\先輩Q&A/筋金入りの日本人の私が母国以外でも生活できる「生きる力」を得られた留学!~イギリスでのリアルな生活事情をご紹介~

\先輩Q&A/定年退職後の大学院留学が再就職のモチベーションに!ケント大学法学部での学生生活を振り返って